EGUCHI DAN
綿半林業|鹿児島店 設計部|広報担当
見た目が良いだけではなく、断熱やサッシなどの機能面も優れていて、月々の光熱費が気になってしまう私としては 日本の気候や風土に適した木造建築の究極はこれなのでは...と新人ながら感じてしまう建物だと思います。 モデルハウスで業務をしているのですが、真夏の朝一番に玄関を開けても「むわっと」熱気が来ないですし 階段を上がっていってもグラデーションで熱くなる現象が起こらないのは本当に不思議でした。(築10年経過なのに!) あと個人的に何といっても吹き抜けですね!見上げるだけで開放感!1階から3階の人に呼び掛けて会話もできるのは最高です。 素敵...建物というより企業の姿勢のお話しになってしまうかもしれませんが... サイエンスホームは品質、機能性がとても高く、さらに木(ひのき)の家ということで、金額的に高いのでは・・という印象がありました。 ですが、いざ金額を聞くと全然高くはありませんでした。サイエンスホームについて日々学んでいく中で、その価格がなりたっているのは 今まで大工さんが手作業でしていたものを、規格を決めて工場で予め作っておくことで実現した効率化や全国共同仕入れによるコスト削減など 様々な企業努力で確率されたものだと知り感動しました。 高品質で良い家を広く皆様に届けたいという意志が伝わってくるようで、とても素敵だと思います。
家づくりにも、家づくりをされる人にも、真剣に誇りをもって向き合っている会社だと思います。 当たり前の事だといえばそれまでですが、その当たり前が当たり前以上に出来ている会社です。 今は”アットホームな職場”というと良い印象から離れてしまうかもしれませんが 新人の意見も取り入れてくれ、連携もしっかり取れる。楽しい会社です。 普段の業務は、当Webサイト/SNSの更新や動画撮影/編集、広告媒体の記事作成、備品の発注などをしています。
親身で正直な関係でありたいです。 一生で一番高い買い物なので、一緒に悩んで一緒に考えて、いいお家づくりになるよう寄り添えたらと思っております。
休日朝は、先に起きて寝たふりをしている私の顔を覗き込む息子の「おきて~」と言う声ではじまります。 犬たちのお世話、息子の着替えや朝食を食べてもらいながら、妻が職場に持って行くコーヒーを淹れ、時にはお弁当も作る慌ただしい朝です。 全てを終えて保育園に息子を送り、家に帰ってくると静かなリビングに寂しさを感じつつ平日用の作り置きおかずやお弁当のおかずを作ります。 ここで趣味のひとつ「節約」が出るわけです。お惣菜を買うより作るほうが安いですからね。 また、予算に合わせたデスクトップPCの作製が出来ますので、ご興味のある方はぜひお声がけください。 最近ですと、痔で入院した際に知り合えた大学生のお子様と高校生のお子様を持つお2人のPCを作製いたしました。 ネットワーク機器や暮らしを楽にするIoT機器についてもお気軽にご相談くださいー
とりあえず何でも楽しむことです。嫌々やるより楽しむ方がつらくないですね。 あとはお礼です。私と関わってくださるすべての人や事柄に! 日課は家族(妻、子、柴犬、ミックス犬)の目を見て話して、触れ合う事です。
この会社すごいですよ。「建てれば終わり」ではなく建てた後の事を、住む人の事を、自分が住むつもりでちゃんと考えてます。 良いことも悪いことも、そんなことまで!?な部分を正直に伝えるので、少しでも安心してもらえたら嬉しいです。 写真だけでは伝わらないのでぜひモデルハウスにお越しくださいませ!(私は面接での訪問で射抜かれました)
Please.
※ お手数ですが、Web予約の際は、ご見学希望日の【二日前(前々日)】までにご予約をお願い致します。 ご見学希望日の「前日」または「当日」ですと、確認のお電話が間に合わない場合がございます。 恐れ入りますが、お電話にてご予約下さいますようお願いします。 Web予約でご予約いただいた方へは、後に弊社より確認のお電話をさせて頂きます。 事前のご連絡を早目にいただければ、いただけた分だけ、お客様のご都合に応じてスケジュール調整を致します。